ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

お天気プラザ お天気アイコン

新潟県-新潟西
提供:釣り情報フィッシングラボ



ジオターゲティング




シーバスフィッシング特集
ロックフィッシュ特集
ワカサギ特集
管理釣り場特集
coleman特集

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
タグクラウド

2009年02月03日

雨すごかった~

さて前回、7日で7連続ランディングをしていたのですが調子に乗って通ってみたら2日間連続でやられちゃいましたよガーン
いくら水面が鏡状態とは言え、通わないときに限ってボイルが起こったなんて事がありますからね。
短時間勝負でしたが、調査して不発でした~ウワーン

そして再調査再開。
雨予報なのになぜか晴れてるし~、やっぱり天気も良ければ釣り人も大勢いますね~晴れ

どこがいい感じかな~って歩いていると、先行者発見。
釣れている様子はなかったので、迷わずこの付近一帯はパス。
だ~れもいない場所まで一気に進み、Falcon/Skypssメロンイエローを追い風にのせフルキャスト。
50mは楽に飛んでいるようで早巻きしてもなかなか回収できません。
数パターン試したところでFalcon/Skypssパールみかんにカラーチェンジ。
そしてまたフルキャスト。先ほどと同じ場所を同じパターンでルアーを巻く
ゴツって・・・・
釣行開始15分で明確なバイトで即合わせ!
ロッドを立てると25m以上先でエラ洗い2発テヘッ
今日も頂きと思っていたらウネリもあり重みが倍増。
そして今度はファイトを邪魔するかのようにいきなりのハイパースコール!
前も見えないほどの雨なので少し雨が落ち着くまでテンションをキープして耐えることに。。。
しばらくして落ち着いてきたところでファイト再開。
強引に魚を寄せて、ランディングしようとタモを用意したら、
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II






先端ネジコミ部分が緩んでいて枠がクルっと回ってるし~・・・
ロッドを持ったまま両手で枠の角度を合わせてなんとか枠の固定成功ニコニコ
柄を伸ばそうと振り出そうとしたら、柄とのジョイント部分のつなぎ目も緩んでいるし・・・
魚はフックアウトしないと思っているけどヒットしてからやること多くて疲れました。
用意ができれば魚はス~と寄せて無事にネットイン。

雨すごかった~


計測すると痩せている77cm/3.9kg。
この大雨で防寒着の防水は全く効いてなく染み込んでくるし、防寒着のフード部分を外していたので首付近までズブ濡れ、おまけにファイト中にロッドを立てていた時間が長く袖から雨が侵入して手は冷たいガーン
30分も釣りしたし今日はもう十分って思っていると、モーニングファイターシッキーさん登場
で78cmくらいですって言ったら、エッ?って。
ん?
でかい?よね?

雨すごかった~


もう一度計測したら81cmありました。
完全に雨でやられてたようです(笑)
喋っていたらまた釣れるような感じがしてきたので投げてみましたがその後は・・・・
やっぱ2本目はでませんでしたが、3日連続空振りを回避できたので今日もヨシとしましょう。






同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
前回の釣果
半年ぶりに鱸釣りとブログ再開。
今年のヒットパターン
粘って1本。
赤頭
ぼちぼち
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 前回の釣果 (2009-06-12 21:06)
 半年ぶりに鱸釣りとブログ再開。 (2009-01-29 17:00)
 今年のヒットパターン (2008-07-07 10:00)
 粘って1本。 (2008-07-06 15:51)
 赤頭 (2008-02-26 03:48)
 ぼちぼち (2008-02-19 08:01)
この記事へのコメント
今度は間違われないように目印付けと着ますね(笑
Posted by tyo3 at 2009年02月03日 21:34
で、で、出ましたか~~~!!

ロッド持ったまま枠の固定!おみごとです(笑

パールみかんすごく欲しいな~~!!
Posted by 漁 at 2009年02月03日 21:48
パールみかん! 良い色ですね♪  俺好みの色 (赤の次に ... 、)

しかし、もうちょうっと雨に打たれていたらメーター超えたかも?(爆)

風邪ひかないように!
Posted by a-shot at 2009年02月04日 09:32
大変な取り込みだったですね!
電話やカメラも無事だったようでこれまでの投資と対策の効果ですね。大雨は必ずどこかを突き抜けて濡らし冷やしててきますね(-_-;)
新潟の雨は寒そうです。しかしノーヒット脱出がランカーとは!
ところでスネーク・スタビライザーは多少緩んでも面がバランスするので掬えます。柄が折れてもロープで全部セーブしますよ~(^-^)v
まだテストしてもらってませんでした?
Posted by カンタ at 2009年02月04日 12:25
知らない間にブログも復活されてたのですね!
それにしても、ズラズラズラと釣果が並んでますねぇ~
相変わらずオミゴトです!!
寒い筈の新潟が、一気にヒートアップ!ですか。

スネーク・スタビライザー是非お使いください(笑)
Posted by rinyosi at 2009年02月04日 13:55
tyoさん
ウエアーの色も変わってたので勘違いしてしまいましたよ~
って、これで2度目か(笑)


漁さん
別れて10分後くらいでしたよ。
微妙なヒントが結びつきましたよ~
パールミカンなかなか良い結果がでてくれてます。

a-shotさん
赤が好きなんですか。自分は赤一色カラーは苦手です(笑)
小場所で激込、ここでのメーターサイズは期待できないので90台半ばまでが狙いどころです。
と言ってもそんな簡単にでませんが(笑)


カンタさん
どうもです。電化製品はすべて防水機能が付いているので問題ありませんが、人間側が辛いですね。
スネーク・スタビライザーですが、60、70cm枠用とも他の場所で使用しています。
使用している場所では大活躍してますが、現在のポイントでは使用できない場所もありますので外しています。


rinyosiさん
そっと公開しておりました。
このままのペースで行きたいところですがそうもうまくいきませんね。
それにやっぱり寒いですよ~他の人の釣果をみても30分ほどやる気がでるだけですから・・・
rinyosiさん、ヒラ釣ってますね!!遅くなりましたが後ほどサイトに遊びに伺いますね。

スネーク・スタビライザーは釣り場での使用率50:50ってところです。
Posted by SADA at 2009年02月04日 21:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雨すごかった~
    コメント(6)